コラム
メインテナンスの写真

歯石とプラークの違い|同じようでまったく違う“歯の汚れ”

歯医者で「歯石がついてますね」と言われたことはありませんか? この歯石、実は“放置されたプラークが固まったもの”です。 似ているようで性質も対処法もまったく異なります。   🪥 プラーク(歯垢)とは? 食べかすとは違い、細菌が増殖してできる白っぽい粘着性の膜です。 食後8時間ほどで形成が始まり、1mgのプラークに約1億個の細菌が存在すると言わ …

コラム
歯石が歯に付着している写真

バイオフィルムとは?歯みがきでは落とせない汚れの正体

毎日きちんと歯を磨いているのに、歯ぐきが腫れたり、口臭が気になる…。 その原因のひとつが「バイオフィルム」です。 この汚れは、見た目にはわかりにくいのに歯みがきでは落とせない厄介な存在です。     🦠 バイオフィルムとは? 歯の表面に細菌が集まって作る“ぬるぬるした膜”のこと。 プラーク(歯垢)の一種ですが、細菌同士が強固に結びついているた …

コラム
歯科衛生士が患者に3ヶ月ごとのメインテナンスを説明している様子

年1回じゃ足りない?3か月ごとの歯科メンテナンスが勧められる理由年1回じゃ足りない?3か月ごとの歯科メンテナンスが勧められる理由|〇〇歯科

年1回じゃ足りない?3か月ごとの歯科メンテナンスが勧められる理由 「歯医者さんって、1年に1回くらい行けば十分じゃないの?」 そう思われる方は少なくありません。 しかし、実は“3か月ごとのメンテナンス”が理想的だと、多くの研究で報告されています。 その理由は、歯周病の原因である細菌の再増殖スピードにあります。   この記事では、「3か月ごとのメンテナンスがな …

コラム
日本小児口腔発達学会の写真

日本小児口腔発達学会に参加してきました

先日医院を休診にさせていただき日本小児口腔発達学会にスタッフ全員で参加してきました。 日本小児口腔発達学会とは、歯科業界だけでなく医科や理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、助産師など多種多様な職種が一堂に介して子供たちの発達を正常に導いてあげようという考えのもと運営されている学会です。 昨今虫歯などが子供たちの虫歯が減ってきていると言われています …

お知らせ コラム
口腔内スキャナーの写真

口腔内スキャナーを導入しました!

口腔内スキャナーとは 近年どの分野でもデジタル化が進んでいます。 歯科の分野も例外ではなく、従来の治療の多くがデジタル化の恩恵を受けれるようになってきました。 その中でも代表的なものが「口腔内スキャナー」になります。 この口腔内スキャナーはお口の中をデジタルで記録する装置になります。 従来はピンク色の粘土のような材料(印象材)をお口の中に入れて固めて固めて歯 …

コラム
舌苔の写真

口臭の原因の一つ「舌苔」とは?

舌苔とは? 舌苔とは、読んで字の如く舌の上に生えている苔のようなもののことを指します。 実はこれ、舌の上に溜まってしまっている「汚れ」です。 舌は表面が凸凹になっておりその隙間に汚れが残ってしまうことが多いのですが、その汚れが取りきれなかった場合は舌の表面に舌苔として白っぽく現れてきます。 そしてこの汚れを餌にしてばい菌が繁殖してしまい、そのばい菌が口臭の原 …

コラム
乳歯の虫歯の写真とレントゲン写真

子供の歯の虫歯は見つかりにくい!?その④

子供の歯に穴があいているけど、痛がっていないから大丈夫? なんて経験はないでしょうか?実はこれは乳歯にできた虫歯の特徴でこのようなことになっている可能性があります。 今回は乳歯の虫歯の特徴と、その対処方法についてシリーズ4回目をお話ししていきます。   乳歯の虫歯の特徴 子供は痛みを感じにくい これは臨床からの経験なのですが、お子さんは虫歯になっていても痛み …

コラム
乳歯と永久歯のレントゲン写真

子供の歯の虫歯は見つかりにくい!?その③

気づいた時にはお子さんの歯に穴が空いていた! なんて経験はないでしょうか?実はこれは乳歯にできた虫歯は見つけにくいことが原因でこのようなことになっている可能性があります。 今回は乳歯の虫歯の特徴と、その対処方法についてシリーズ3回目をお話ししていきます。   乳歯の虫歯の特徴 歯の神経が永久歯よりも張り出している これは虫歯が見つかりにくいとは少し違いますが …

コラム
乳歯と永久歯の見た目の違いの写真

子供の歯の虫歯は見つかりにくい!?その②

気づいた時にはお子さんの歯に穴が空いていた! なんて経験はないでしょうか?実はこれは乳歯にできた虫歯は見つけにくいことが原因でこのようなことになっている可能性があります。 今回は乳歯の虫歯の特徴と、その対処方法についてシリーズ2回目をお話ししていきます。   乳歯の虫歯の特徴 歯の構造を考えよう 歯は上図のように表面をエナメル質、内部が象牙質の2層構造になっ …

コラム
乳歯の虫歯の写真

子供の歯の虫歯は見つかりにくい!?その①

気づいた時にはお子さんの歯に穴が空いていた! なんて経験はないでしょうか?実はこれは乳歯にできた虫歯は見つけにくいことが原因でこのようなことになっている可能性があります。 今回は乳歯の虫歯の特徴と、その対処方法についてシリーズでお話ししていきます。   乳歯の虫歯の特徴 パッと見ただけではほとんど分からない 上の歯の写真のどこかに虫歯があるのですが、どこにあ …

WEB予約 instagram
072-674-1188 WEB予約 instagram