症例紹介 矯正相談ブログ
反対咬合の口腔内写真

前歯の歯並びが反対になっているのを気にして来院されたR.Hさんの診断

【患者さん情報】 10歳 男性    【相談のきっかけ】 右の上下前歯が反対に噛んでいるのが気になって相談にこられました    【問診票での「お子さんに当てはまるもの」】 ・歯ぎしりをする ・硬いものを食べない          主な問題点 〈形態〉      IL:33mm   BL:25mm   6-6:33.7m …

症例紹介 矯正相談ブログ
口腔内写真

前歯の歯並びが気になって来院されたO.Nさんの診断

【患者さん情報】 6歳 女性    【相談のきっかけ】 下の前歯がガタガタに生えているのが気になって相談にこられました    【問診票での「お子さんに当てはまるもの」】 なし          主な問題点 〈形態〉      IL:31mm   BL:31mm   6-6:32mm    歯並び ・ …

矯正相談ブログ
前歯がハの字に生えている写真

前歯の歯並びが気になって来院されたM.Nさんの診断

【患者さん情報】 7歳 女性    【相談のきっかけ】 上の前歯がハの字に生えているのが気になって相談にこられました    【問診票での「お子さんに当てはまるもの」】 ・歯並びが悪い      【検査で判明した問題点】 〈形態〉      IL:36mm   BL:25mm   6-6:31.5mm  &nb …

矯正相談ブログ
前歯が反対に噛んでいる写真

前歯が反対に噛んでいることが気になって来院されたS.Nさんの診断

【患者さん情報】 7歳 男性    【相談のきっかけ】 右の前歯が反対に噛んでいるのが気になって相談にこられました    【問診票での「お子さんに当てはまるもの」】 ・歯並びが悪い ・硬いものを食べない      【検査で判明した問題点】  〈形態〉      IL:34mm   BL:32mm   6-6:33.2m …

矯正相談ブログ
上顎前歯叢生の写真

歯が生えるスペースがなく少し重なっているのが気になって来院されたR.Uさんの診断

【患者さん情報】 6歳 女性    【相談のきっかけ】 上下の前歯にスペースがなく重なって生えていることが気になって来院されました    【問診票での「お子さんに当てはまるもの」】 ・歯並びが悪い ・食べるのが遅い ・いびきをかく ・爪をかむくせがある ・鼻炎アレルギーがある      【検査で判明した問題点】 〈形態〉      IL: …

お知らせ 矯正相談ブログ
4月の診療のご案内

4月の診療のご案内

4月の診療のご案内です! 急激な温度変化や花粉の影響で体調も崩しやすくなっていますのでくれぐれもお気をつけください! 4月は15日の午前診(9:30~13:30)を院内ミーティングのため休診とさせて頂きます! 皆様にはご迷惑をおかけしますが何卒宜しくお願いします!

矯正相談ブログ
下顎前歯の叢生の写真

下の前歯がガタガタしているのが気になるK.Tさんの診断

【患者さん情報】 7歳 女性    【相談のきっかけ】 生えてきた下の永久歯がガタガタしているのと上の永久歯がまっすぐに生えていないのが気になって相談に来院されました。    【問診票での「お子さんに当てはまるもの」】 ・歯並びが悪い ・食べるのが遅い ・姿勢が悪い ・爪をかむくせがある ・硬いものを食べない      【検査で判明した問題点】 〈形態〉 & …

矯正相談ブログ
永久歯が永久歯が先天欠損している写真

受け口が気になって来院されたM.Yさんの診断

【患者さん情報】 7歳 女性    【相談のきっかけ】 乳歯の時には問題なかったのに下の前歯が生えてきたら受け口のような噛み合わせになってしまい相談にこられました    【問診票での「お子さんに当てはまるもの」】 ・お口がポカンとあいている事が多い ・あまりよく噛まない ・爪をかむくせがある      【検査で判明した問題点】 〈形態〉 歯並び ・噛んだ時に …

症例紹介 矯正相談ブログ
前歯が内側から生えてきているCT画像

小児機能矯正治療2ヶ月経過報告〜7歳男の子〜

主訴:上の前歯が内側から生えてきそう 右上の前歯の永久歯が内側から生えてきそうなのをお母さんが気づいてくれました。 ちかくの歯医者さんに相談に行ったようなのですが、そこで伝えられたのが 「このまま様子を見ましょう」 でした。 くろおかファミリー歯科では「すぐに治療を始めましょう」とお伝えしました!   前歯の状態 右上1番めの前歯 乳歯の根は吸収していますが …

コラム 矯正相談ブログ
出っ歯と受け口のイラスト

上あごと下あごの成長時期の違い

実は上あごと下あごで成長の時期が違う 普通は体の成長に合わせて同じように成長すると思いがちですよね? こんなことを考えたことはないと思うのですが、実は上あごと下あごは成長する時期が違うのです。   スキャモンの発育曲線 上図はスキャモンの発育曲線と呼ばれるグラフになります。 大人(20歳)になった時の大きさを100とした時に、どれくらい成長するかを表したもの …

WEB予約 instagram
072-674-1188 WEB予約 instagram